対面授業と配信動画

この時期でもしっかり結果を出してくれるKEC日本語学院修了生

こんにちは。KEC日本語学院の間﨑(まざき)です。

私は主に京都校で学校の管理・運営や受講生の皆様のサポートに携わっております。

さて、前回の私の投稿の問題。「○肉△食」 ○と△に入る漢字は何でしょうか?

「焼肉定食」と書くと、おそらく×。同じ四文字なのに「弱肉強食」は四字熟語、「焼肉定食」は違うのはなぜでしょう?

ポイントは2点。形態的緊密性・要素還元不可能性。
1点目は「どれだけくっついて離れないか」

「焼肉定食」は「焼肉の定食」というように「焼肉」と「定食」を切り離し、間に別の要素を入れこむことが可能。つまり結びつきが弱い。一方「弱肉強食」は「弱肉の強食」のように切り離して使えない。つまり結びつきが強い。

2点目は「その語を構成している要素をバラバラにした時、意味が変わってしまうかどうか」

「焼肉定食」は「焼肉」という意味と「定食」という意味を足したものとほぼ同じ。よって熟語とは見なし難い。一方「弱肉強食」は「弱肉」だけでは意味不明。「強食」だけでも意味不明というわけです。

日本語って面白いですね。

ところで、新型コロナウイルス感染症の関係で日本語教師の求人も今の時期は以前に比べると減っております。しかしながら、このような状況下でも先日KEC日本語学院京都校の修了生が正社員として就職内定を見事勝ち取りました!! さすがKEC日本語学院生は底力がありますね。私もうれしい限りです。KEC日本語学院では大学生の方から70代の方まで幅広い年齢層の方々が通っております。そしてご年配の方でもちゃんと就職されております。

結果を出し続けるKEC日本語学院生!!  それはなぜか??

詳しくは当校のガイダンスにてご説明致しますので、日本語教師を目指される皆さん、是非ご参加くださいませ。

只今、10月期受講生募集中(ハイブリッド授業参加も可)です。9月20日までにお手続き(または予約)をされた方は早期申込割引制度により入学金22,000円が免除になります。

残席が少なくなっているクラスもございますので、お早目のガイダンスご参加をお勧め致します。

最後までお読み戴き、有難うございました。

日本語学校に通う外国人の目的って??

こんにちは!新宿校の志久です!

以前ブログの記事を投稿してから約一か月経ちました。

感染者は減るどころか大幅に増えていますが・・・。

一刻も早く、安心して過ごせる日々になりますように。

 

さて、本日のブログですが!

【日本語学習者の目的】についてお話させていただこうと思います!

 

日本語教師として働いてみたい、興味はあるけれど学習者のことってよく知らないなぁという方も多いと思います。

 

《実際に日本語学校などで勉強している外国人って、いったい何を目的としているの?》

基本的なことですが、教師にとってこの「学習者の目的」はかなり重要なことですので、少しでも知っていただければ幸いです!

 

それでは、さっそく、お話しさせていただきます☆彡

 

【主な目的】

勿論、一概に「コレ!」とはいえませんが、主な目的は・・・

①日本の大学や専門学校へ行きたい!

②日本で就職したい!

③母国にある日本の企業に就職したい!

この3つの夢を持った留学生が多いです。

 

そして、この「①日本の大学、専門学校へ行きたい!」という夢の切符となるのが、

日本留学試験(EJU)と、日本語能力試験(JLPT)です。

 

【日本留学試験(EJU)とは】

外国人留学生が、日本の大学(学部)等に入学したい場合に受ける試験です。

出題科目は「日本語」「理科」「総合科目」「数学」です。

日本の「共通テスト」のようなものですね。

4年制大学の利用率は約6割で、志望の大学が、上記の出題科目の中から指定した科目を受験します。

そして、その結果によって大学の合否が決まります!とても重要な試験ですね!

 

【日本語能力試験(JLPT)】

外国人の日本語レベルをはかる試験で、世界最大規模の日本語の試験です!

こちらは、英検などのようにN1からN5までの級で分かれており評価がわかりやすい為、外国人が就職活動する際にも指標となります。

つまり、先ほどの①の方だけでなく、「②日本で就職したい!」という目的を持った外国人にも受験が推奨されています。

N1レベルが1番難しく、新聞が読めたり、ニュースを聞いて理解できるようなレベルです。N3レベルですと、ある程度の日常会話が理解できるようなイメージです。

JLPTの問題集は書店にも多く売られていますので、お立ち寄りの際に手に取って「へ~、N3ってこんなかんじなんだ~」とパラパラ見てみるのも面白いと思います!

余談ですが、日本のコンビニで外国人がアルバイトをするには、日本語能力試験のN2合格程度の日本語力が必要なんだそうです!

コンビニでアルバイトしている外国人の方々はエリートなんです!

確かに、「接客」となると高い日本語レベルが求められますね!いや~すごいです!

 

はい、というわけで、日本語教師たちは、留学生にこれらの試験で良い成績を出してもらおうと奮闘するわけですね!

 

留学生について、少しでも具体的なイメージに繋がれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

KECで頑張れた要因アンケート ランキング

なぜKEC日本語学院の先輩方は、頑張り続けることができたのか?のアンケート結果

こんにちは。KEC日本語学院、七色の語り部こと学院長のいそべです。

今日は、KEC日本語学院に通って頂いた受講生・修了生の皆さまにご協力頂きました「アンケート結果」をシェア致します。(ご協力頂きました皆さま、有難うございました!)

 

今回は、

KEC日本語学院で頑張り続けることができた要因は何ですか?」

についてです。

 

多かったものから順に、ランキング形式で発表致します。お一人につき、お一つの回答となっており、重複はありません。つまり、KEC日本語学院で頑張り続けることができた最大要因ということになります。

 

それでは、発表致します!

「頑張り続けることができた要因」ランキング
他の受講生と切磋琢磨できる環境 35.1%
講師陣・スタッフ 30.2%
充実した学習内容 14.9%
目標設定 7.9%
アットホームな雰囲気 5.0%
便利な通学環境 3.0%
その他 4.0%

おおーっ、受講生同士の切磋琢磨できる環境と、講師陣・スタッフとで7割近くを占めますね。やはりこれは、KEC日本語学院の「少人数制」「他を凌駕する実技回数の豊富さ」「3年間無料再履修」があるからこその、講師陣・スタッフの「手厚い親身な指導」「お一人お一人に向き合った就職相談」の成果の表れだと思います。

私たちは、日本語教育が世界平和の一端を担っていると考えています。お互いが円滑な意思疎通をし、お互いの国や文化を熟知し、盛んに往来することで、武力ではなく議論で解決できる問題も数多く存在すると思います。そんな国と国、人と人、心と心の架け橋となる日本語教育に、ぜひあなたのお力をお役立て頂きたいと思います。

日本を伝えて世界を学ぶーそんな日本語教師を、あなたも目指してみませんか?

最後までお読み頂き、有難うございました(^_-)-☆

 

 

 

 

KEC日本語学院の受講プランや料金、お支払い方法はもちろん、資格取得の方法から、修了後の進路について等、「個別ガイダンス」にて詳細をご説明し、ご相談に乗らせて頂きます。ご興味をお持ちになられましたら、ぜひ一度「個別ガイダンス」にお越しください。

KEC日本語学院で学ぶ

こんにちは。K E C日本語学院 梅田本校 事務局です。

先日、入学手続きに来られた60代の女性Aさんが、帰り際に言われました。

「日本語教師の勉強、今から若い人たちについて行けるかどうか不安です・・・。でも、この年齢になってから勉強できる機会を与えてもらってうれしいんです。」

また別の日、受講生のBさんと話す機会がありました。Bさんは50代の主婦でお子さんもいて仕事もされてるので、勉強する時間が取れないと悩んでおられました。ウェブ授業をお勧めしたり、お話を聞いたりしているうちに、最後にはこう言われました。

「忙しくて自分の勉強の時間なかなか取れないけど、勉強させてもらえて感謝してます」

K E C日本語学院に通っている方は年齢も職業も様々です。主婦や大学生の方、仕事をしながら通学されている方もいらっしゃいます。みなさん、時間をやりくりしながら受講されています。共通するのは、日本語教師になるという目標に向かって一歩を踏み出した方々だということです。

日本語教師になるための勉強をする機会を人から与えられたのではなく、自ら勉強すると決意し、行動にうつされたということですよね。

今、日本語教師に興味がある方は、是非一度、K E C日本語学院の個別ガイダンス、授業見学にお越しください。最初の一歩を踏み出してみませんか?

K E C日本語学院ではスタッフ一同、自発的に学ぼうとするみなさんをお待ちしています。

 

先生

日本語教師になる方法

こんにちは。KEC日本語学院、七色の語り部こと学院長のいそべです。今日こそ、日本語教師になる方法についてお話ししたいと思います。(キッパリ!)

現在、日本語教師になる方法は大きく3とおり。

①大学で日本語教育主専攻、もしくは副専攻を修了する

②日本語教育能力検定試験に合格する

③日本語教師養成講座420時間コースを修了する

のいずれかです。

実際のところ、今まで出会ってきた方の中で、①の方は少ないですね。やはり、高校3年生の時点で、日本語教師になろうとする方が少ないからでしょうか。皆さんが高校3年生で進路を考える時、日本語教師という職業が頭をよぎりましたか?恐らく、日本語教師という職業を知らなかったのではないでしょうか。あるいは、国語教師との区別がつかなかったのではないでしょうか。幼少時期からそのような環境になければ、普通は出会わない職業ですので、仕方のないことかもしれません。

多くの方は、学生時代に留学をして、あるいは就職先の職場で外国人の従業員と出会って、初めてこの仕事を知った、興味を持ったという方々です。

ただ、既に社会に出られた方にとって、今から大学に入る、という選択肢は金銭的、時間的制約から、難しいですよね。

そこで、②が浮上します。ただ②の日本語教育能力検定試験合格は、全国の合格率が20%程度、試験時間が4時間あり、年1回しか実施されないことを考えると、これまた容易なことではありません。しかも、この試験はペーパーテストのみですので、その先の日本語教育機関の採用試験を考えると、かなり難しいと言えます。なぜなら採用試験では、模擬授業という実技試験があるからです。

これまで教員を30年やってきましたとか、塾講師をやっています、という方ならともかく、一般の方は、日本語教育の知識を入れたからといって、実際に教壇に立って指導することは至難の業です。例えるなら、料理本を熟読したからといって、料理ができるわけではないのと同じです。

そこで、③に到達します。③なら、「基礎理論」で知識の習得をし、その後に「実践演習」で初級から上級までの実技を行い、「教育実習」で外国人相手に指導を行うところまでがセットになっています。もちろん、「実践演習」「教育実習」も学校によりそのやり方や回数は異なります。一般的な養成講座では、1人あたりの実技回数は、5~6回、多いところでも10回程度、というところが大半です。

「みんなの日本語」という外国人が勉強する初級テキストだけでも全部で50課ありますので、その足りなさは一目瞭然ですね。そこで、KEC日本語学院では、全く経験のない方でも、例外なく教壇に立って授業ができるようになって頂くため、なんと50回以上の実技を履修するカリキュラムになっています。50回ですよ!週1回、1年間放送される大河ドラマ以上です。見応えあります、いや、やり応えあります。

ですので、これから日本語教師を目指そうとする方には、ぜひともKEC日本語学院の420時間コースをご受講されることをお勧め致します。単なる資格取得目的だけであれば、どこでもいいのかもしれません。しかし、日本語教師として、真剣に就職を目指されるのであれば、圧倒的な実技回数を誇るKECで場数を踏んで頂くしかありません。スポーツでも料理でも、実際にやらないと上手くならないのと同じです。知識だけでは、できるようにはなりません。

日本語教師は定年がなく、英語やその他の外国語能力も必要ありません。日本全国に活躍の場があり(奄美大島にも!)、海外でも就労ビザを取得し、働いて収入を得ながら、現地の生活を満喫できます。これほど多くの外国人と出会う職業は他にはありません。

そんな日本語教師を、ぜひ皆さまに目指して頂き、日本語の指導を通して、日本を広く伝えて頂きたいと思います。お一人お一人に合った、より詳細なご説明・ご相談は「無料個別ガイダンス」にて、完全予約制で実施しております。皆さまのお越しをお待ちしております!

最後までお読み頂き、有難うございました(^_-)-☆

 

 

 

KEC日本語学院では、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、皆さまの安心・安全なご受講を実現するため、“ハイブリッド授業”を実施しています。詳細はこちらをご覧ください。

https://www.jpns.kec.ne.jp/notification/20200506.html