日本語教師になる方法、とは関係なく。

はいどうもー。KEC日本語学院、七色の語り部こと学院長のいそべです。今日は日本語教師になる方法、とは関係なく(「え?また?」)、漢字の読み方について「え?」と思ったお話をします。

皆さんに質問です。この漢字の読み方、分かる人ー(^O^)/

慮る

シーーーン(-_-)

はい、有難うございました。ある調査では、正解率は19%だそうですよ。実は私も、胸を張って間違えました。ズコーーーッ。

ちなみに私は、「おもんばかる」と思っていました。いえ、信じて疑いませんでした。まあこれも正確に言うと間違いではないんですが、辞書にはこの読み方の方がサブで、メインの読み方はなんと、

「おもんぱかる」

ですって。「え?」「ぱ?」「ぱかる?」

ほらほら、「え?」ってなりましたよね。私は、なりました。何なら、ネットや辞書が間違ってるんじゃないの?と、絶大なる自信すら持っていましたが、どう調べてもメインの読み方は「おもんぱかる」なんですよね。

はー、まだまだ世の中には、知らない事があるもんですねー。

慮るという漢字が、毛筆で書いてあります。

この漢字の読み方、分かりました?

私、以前国語教師をしておりまして、というか今でもKEC近畿教育学院/KEC近畿予備校で国語の指導もしてるんですが、昔、中学生に「くちびる」という漢字を書かせたら、「口唇」って書いた子がいたんですね。「こうしん」であれば正解ですが、「くちびる」で「口唇」って書いたら、おいおい、「口(くち)唇(びる)」って読むわけ?日本語の読みで「びる」って何よ?「Hi,Bill!」みたいな?って突っ込んだのを思い出しました(^^)

そうそう、関西で偏差値トップクラスの私立大学を卒業した商社勤務の女の子は、「うちの会社のパソコン、アホなんですよねー。“石油”の字が、変換しても全然出てこないんですよ。アホでしょ」って言ってたんですね。「いやいや、石油は出るでしょ」「いや、出ないんですよ」「え、何て打ってんの?」「せきゅ」「……チーン(はい、あなたがアホです←心の声)」ってなやり取りも思い出しました(^^)

まあ、日本語って、何て楽しいんでしょ?知ってるようで知らないこと、まだまだありそうですね。ということで、今日は漢字にまつわる、あまり役には立たないけれど面白い(?)話をしてみました。

次こそは、日本語教師になる方法について、書きたいと思っています。あー、でも、他の話題で書く誘惑に負けるかも。その時は、スミマセン。

本日も最後までお読み頂きまして、有難うございました\(^o^)/

 

 

KEC日本語学院では、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、皆さまの安心・安全なご受講を実現するため、“ハイブリッド授業”を開始致しました。詳細はこちらをご覧ください。

https://www.jpns.kec.ne.jp/notification/20200506.html