日本語教師不足深刻!

日本語教師・職員求人情報のNIHON MURA(日本村)さんのサイトを拝見するとコロナ前2019年8月の求人掲載数がトップのようで、202件となっています。今年3月の求人掲載数は190件とコロナ前に迫る求人数となっています。ちなみに2022年の3月は121件ですので、昨年比157%ということになります。

※NIHON MURA(日本村)さんのサイト:  https://job.nihonmura.jp/category/new/

 

・授業ができなくては、採用はされることは難しい

しかし、ただ日本語教師養成講座420時間コース修了の資格だけでは、日本語学校の採用試験には、合格できません。模擬授業ができなくては、採用されるのは、難しいです。なぜなら、採用の翌月や翌週から、教壇に立つこともありますので、一定レベルの授業のクオリティがなくてはなりません。

 

・わずか、4.5回の模擬授業練習で、教壇に立つのは難しい

日本語教師養成講座420時間コースには、わずか、4.5回の模擬授業練習のみという講座もあるようですが、これで指導するのは難しいと思います。また、45分程度(授業1コマ分)の模擬授業を何回か実施というケースもあるようですが、指導経験の無い方が、いきなり長時間の模擬授業を何回も実施するのは、少しハードかもしれません。

未経験だからこそ、少しずつ、確実に練習して戴くことが重要ではないでしょうか。

セミナー参加ご希望の方は、前日迄にご連絡を!

鎌倉千典先生の日本語教師体験セミナーは、国内編(4/1)・海外編(4/3)と分けて実施ということで、両方のセミナーに参加される方が、多くおられます。

日本語教師という仕事が、国内と海外で、どのような働き方の違いがあるのか?ということが皆様の興味のあるところではないかと感じます。

鎌倉千典先生の日本語教師体験セミナー詳細

https://www.jpns.kec.ne.jp/event/index.html#vol124

参加ご希望の方は、

メールにてお名前・お電話番号・セミナー(①・②より選択)参加希望と送信ください。

合同入学説明会も希望される方は、セミナー(①・②より選択)、合同入学説明会(A・B[新宿or 関西]より選択)参加希望と送信ください。 【参加特典:入学金(22,000円)全額免除】

送信先: info@jpns.kec.ne.jp

鎌倉千典先生の日本語教師体験セミナー開催  【参加特典 入学金(22,000円)免除】

「日本語教師って、耳にするけど、具体的にどんな仕事? 仕事の環境って、どんな感じだろ?ちょっと不安だな…」とお考えの方は、鎌倉千典先生の日本語教師体験セミナーに参加されるとイメージが湧くはずです。

鎌倉先生 日本語教師体験セミナー

※セミナーお申込み方法

メールにてお名前・お電話番号・セミナー(①・②より選択)参加希望と送信ください。

合同入学説明会も希望される方は、セミナー(①・②より選択)、合同入学説明会(A・B[新宿or 関西]より選択)参加希望と送信ください。

https://www.jpns.kec.ne.jp/event/index.html#vol124

送信先: info@jpns.kec.ne.jp

鎌倉千典先生の日本語教師体験セミナー開催決定

「日本語教師って、どんな仕事?」という方には、日本語教師体験セミナーがお勧めです。

実際に日本語教師として、海外、国内で活躍経験のある先生から、生の声をお聞きになれます。

 

◎鎌倉千典先生の日本語教師体験セミナー開催決定

(オンライン限定開催・参加無料)

内容は国内編と海外編に分かれていますので、どちらか、ご興味のあるお日にちにご参加ください。もちろん、2回との参加戴いても、結構です。

●国内編 4/1(土)13:30~14:30

内容・国内の日本語教師で常勤講師になるまで

・非常勤講師と常勤講師の違い

・日本にいる留学生の背景、そのための教師の役割

・仕事の面白さ、楽しかったこと、大変だったこと

 

●海外編 4/3(月)18:30~19:30

内容・2つの国で日本語教師として働いた経験、海外で働く選択をした理由

・海外で教えるために必要だったこと

・海外と日本の教え方の違い、学習者の違い

・海外で働いて良かったこと、大変だったこと

 

・セミナー終了後の合同入学説明会に参加ご希望の方は、

  1. 4/1(土)14:45~15:45(新宿or 関西より選択)
  2. 4/3(月)19:45~20:45(新宿or 関西より選択)

 

・セミナーお申込み方法

メールにてお名前・お電話番号・セミナー(①・②より選択)参加希望と送信ください。

合同入学説明会も希望される方は、セミナー(①・②より選択)、合同入学説明会(A・B[新宿or 関西]より選択)参加希望と送信ください。

 

送信先: info@jpns.kec.ne.jp

未来への準備

「数年後には定年で、その後は、何をしようか?」とお考えの方は少なくないと思います。

「何十年も、働いてきたけど、特に資格や技術を持っている訳ではないし、引き続き、今の仕事を契約社員として続けてみるか…、でも、昔は先生みたいな仕事してみたかったよなあ、人前で喋るのは、得意ではないけど、だいたい決まった内容ならできるかも」とお考えの方は、一度、日本語教師という仕事を考えてみては如何でしょうか?

今の仕事をしながら、土日や平日の夜を利用して、日本語教師の基礎知識や実際に教壇に立つ実践演習、教育実習で50回以上の模擬授業を実施して戴けます。

未来の目標に向けて、ワクワクの即戦力養成講座です。

毎日の受講ではありませんので、1週間の受講日は1~3日とお仕事の都合に合わせて、ご自由に選択することができます。

受講期間は最大3年ですのですので、急な出張やご家庭の事情にも対応できる講座です。

 

政府、日本語教育の質担保へ法案 教師に国家資格

新聞によりますと、「日本語教師の国家資格を創設する新たな法案を閣議決定」とのこと。

日本語教師の質が高められ、国家資格という位置付けへ舵がきられました。

 

政府、日本語教育の質担保へ法案 教師に国家資格

政府は21日、日本に住む外国人らに日本語を教える教育機関で一定の基準を満たすものを国が認定し、日本語教師の国家資格を創設する新たな法案を閣議決定した。質の高い教員を育成・確保する。今国会での成立を目指す。

2024年4月に施行を予定する。教員の配置や授業内容などを機関を認める基準にする。具体的な内容は省令などで定める。試験に合格し教育実習を修了した人を「登録日本語教員」とする。

現在、日本語教師に法務省が一定の要件を求めるが、公的な資格は無い。日本語教師になる方法は、大学で日本語教育を専攻する、民間の検定試験に合格するなどさまざまある。教員のレベルに差があると問題視されてきた。

文化庁によると、日本語学校や大学で日本語を学んでいる人は新型コロナウイルス禍前の19年度に27万人と、15年度から8万人増えた。

日本語教師は4万人程度にとどまる。21年度に半数がボランティア、4割弱が非常勤で、常勤は1割超しかいない。

留学生の増加に伴い日本語学校は増えたが、十分な教育環境が整っていない学校もあるとの指摘がある。政府は教育機関、教師それぞれの質を保証し、日本で活躍する外国人の人材の定着につなげる。

KEC日本語学院の充実した「無料サポート」

KEC日本語学院の420時間コースでは受講生&修了生の皆様へ無料で手厚い様々なフォローを行っております。

★3年間無料再履修制度

受講生&修了生は基礎理論、実践演習で一度受講した講座でも3年間何度でも無料で受講可能。

 

★基礎理論配信動画視聴

追加料金なしで、在籍期間中なら何度でも視聴可能。振替受講や授業の復習に活用できます。

 

★就職サポート

・模擬授業のチェック

・教案チェック

・推薦状作成

・履歴書、職務経歴書等のチェック

・KEC日本語学院への直接求人に関する情報提供

・受験報告シートの閲覧

・成績証明書発行

等々・・・

 

何と、就職サポートは期限無しの一生涯!!

是非、就職に強い当学院で一緒に目的実現に向け、頑張っていきましょう!!

【検定合格講習】に無料ご招待致します。

■【検定合格講習】に無料ご招待致します。

「何を勉強すればいい?」

「どれくらい勉強すればいい?」

「合格につながるポイントは?」等

合格を確実にする勉強の秘訣をご紹介致します。

■2023年2・3月に日本語教師養成講座420hコースご入学の方は、

4月に5回開催される講習から、いずれか1回に無料参加戴けます。

※詳細は下記をクリック

検定合格講習 案内

2/25(土)無料・日本語教師体験セミナー

■2/25(土)無料・日本語教師体験セミナーにご参加戴けます。

「日本語教師の情報を知る、最近の求人状況は?」

「国家資格は、どうなってるの?」等、疑問を解決致します。

■申込方法

お名前・お電話番号と合同説明ご希望の有無(新宿or関西のいずれか選択)を入力し、メールにて、ご予約ください。E-mail:info@jpns.kec.ne.jp

 

 

 

日本語教師採用説明会、頻繁に開催

日本語教師不足のバロメータとして、日本語教師求人情報サイトの掲載数増加が見られます。また、採用合同説明会が期間を空けずして、開催されるのも特徴かと思います。

・2023年1月28日(土)「日本語教師・職員」採用合同説明会

場所:【大阪】グランフロント大阪北館タワー

・2023年2月4日(土)「日本語教師・職員」採用合同説明会

場所:【東京】東京富士大学内

・2023年2月17日(金)日本語教師採用説明会in 大久保

場所:【東京】大久保

・2023年2月18日(土)日本語教師採用説明会in 新大阪

場所:【大阪】新大阪

※主催 ①②NIHONMURAさん・さんぽうさん ③④NIHONMURAさん

 

・上記以外にも、各日本語学校さんで採用説明会が実施されています。

 

「採用には、すぐに教壇に立てる実力が必要」

日本語教師の求人が多いからといって、誰でも採用される訳ではありません。

文化庁の示す日本語教師の要件に合致し、更にすぐにでも教壇に立てる実力が必要なことは言うまでもありません。