「就職できる、日本語教師への道⑧」

日本語教師 求人情報

 

2021年10月20日時点で発表されている求人情報の一部(国内は関西のみをピックアップ)してみました。ライフスタイルにより、常勤・非常勤講師が選択できます。 常勤講師であれば社会保険もつきますので、会社に勤めるのと同じです。積極的に履歴書を出してみることは、日本語教師になる大事な一歩ではないでしょうか?

以下は2021/10/20現在に発表されている求人情報の一部抜粋です。

■募集機関名:国際交流基金 日本語パートナーズ 10/20~12/1募集(海外)

活動内容:現地の日本語教師授業の協力、授業や課外活動における生徒との交流等

 

・フィリピン  9期 募集人数15名 2022年10月~2023年3月

・ベトナム   9期 募集人数20名 2022年8月~2023年6月

・台湾       7期 募集人数15名 2022年9月~2023年6月

・インドネシア 18期 募集人数50名 2022年9月~2023年3月

※いずれも予定のため、派遣先機関等の都合により変更することがあります。

 

募集条件 以下の全てを満たしていること

・本事業の趣旨および派遣制度を理解し、日本とアジアとの懸け橋となる志をもっていること

・現地の一般的な水準の生活環境(住居、暮らしぶりなど)に対応できること

・満20歳から満69歳であること

・日本国籍を有し、日本語母語話者であること

・日常英会話ができること(英語で最低限の意思疎通が図れる程度)

・JFが指定する派遣前研修全日程(合宿形式)に参加できること

・SNS、ウェブサイト等を活用し、本事業の広報や活動に関する情報発信に協力できること

・基本的なパソコン操作ができること(Eメールの送受信、簡単な文書や資料の作成、オンライン会議の参加など

※その他条件は、募集要項をご確認ください。

 

■募集機関名:櫻橋外語学院台湾

募集条件

・4年制大学卒業以上、

・短大卒業の場合は、日本語教師養成講座修了か、日本語教育能力試験合格の資格を有する方
・契約期間:基本2年
・研修期間:経験により2~4週間有り(研修期間中手当てのみ支給有り)
・経験:未経験者可(研修制度があります)
※内定決定後、できるだけ早く赴任可能な方。

 

 

■募集機関名:京進ランゲージアカデミー 大阪校(大阪)

職種:非常勤

 

募集条件

①下記、1~3いずれかに該当する方
1)日本語教師養成講座(420時間以上)修了
2)日本語教育能力試験合格
3)大学で日本語教育主専攻/副専攻課程修了
※未経験も可※勤務日数は相談可

②勤務開始
2021年12月~1月(予定)※新入生入国後の勤務開始となります。

 

■募集機関名:有限会社クローバー学院(大阪)

職種:・常勤・契約社員・非常勤

 

募集条件 いずれかの資格を持つ者。

・日本語教育検定試験に合格した者。
・4年制大卒で日本語教師養成講座420時間を修了された者。
・大学又は大学院において日本語教育学を専攻した者。

・非常勤、契約社員:平日(9:30~13:00、13:30~17:00の間)、又は夜間(17:40~20:30)で対面又はオンライン授業ができる方。
・専任:平日9:00~18:00
※未経験者可※経験者優遇。

 

■募集機関名:京都民際日本語学校(京都)

職種:非常勤

 

募集条件
①有資格者(下記のいずれか)であること
・学士の学位を有し、かつ日本語教師養成講座420時間コースを修了した方
・日本語教育能力検定試験に合格した方
・大学で日本語教育の主専攻または副専攻として学び修了した方
②週2~3日以上勤務できる方
③柔軟性があり、向上心のある方
研修期間:1週間を予定しており、初級から上級まで丁寧に指導します

 

■募集機関名:SBC姫路日本語学院(兵庫)

職種: 専任講師1名、非常勤講師若干名(オンライン専門講師も含む)

 

募集条件

4年制大学卒以上で下記の条件のいずれかを満たしている方
(a)日本語教師養成講座420時間以上修了
(b)大学で日本語教育の主専攻、または副専攻を修了
(c)日本語教育能力検定試験合格

※日本村・国際交流基金より一部抜粋

どうして日本語教育能力検定試験の勉強をするのか。

こんにちは。

もうすぐ年に一度の日本語教育能力検定試験があります!

この試験は、合格率が20%前後と言われている試験ですので、ある程度の期間勉強をする必要があります。

しかし、受験勉強を続けていると、弱気になったり気が抜けてしまう時期もあると思います。

そんな時は『学習動機』がとても大切です。

 

皆さんは、どうしてこの試験を受験しますか?

合格証書を手にしたら、その先にどんなことがしたいですか?

日本語を教えている理想の自分をイメージして、学習のモチベーションを保ちましょう!

 

最初は、日常で何の不自由もなく使っている日本語の勉強に戸惑うかもしれませんが、日本語を全く知らない人に教えるためには、文法の規則や発音の際の口の中の舌の位置など知識が必要になります。

 

参考書や問題集を使って受験勉強をしていると、何のために勉強しているのかがわかりにくくなるときがあると思います。その際は、「日本語を知らない学習者と向き合ったときのこと」を想像し、知識を現場で活かせるものにしていきましょう(^^)/

今している一つ一つの勉強は、教壇に立った時に必ず役に立つものです。

 

受験勉強が1日の試験のためだけではなく、皆さんのその先にある夢を叶えるものになることを願っています。

朗報!!【乗りかえキャンペーンのご案内】

 

是非この機会にKEC日本語学院の授業をご体感ください!!

《特典》

・受講料1ヶ月間 無料 ※1ヶ月後、入学をご判断ください。

・(入学時)入学金 無料

 ※現在通われているスクールの在籍証明書をご提示ください。

《キャンペーン期間》

2021年10/1~2021年11/30

 

★まずはお気軽にメールかお電話にてお問合せください。

 

KEC日本語学院

【文化庁届出受理講座(届出受理番号:H29040727001)】

■新宿03-6890-7007 ■梅田06-6347-5226 ■なんば06-6347-5226(代)

■枚方072-841-8004 ■京都075-254-1980 ■神戸078-327-7733

URL:https://www.jpns.kec.ne.jp/ Eメール:info@jpns.kec.ne.jp

「就職できる、日本語教師への道⑦」

2021年9月23日時点で発表されている求人情報の一部(国内は関西のみをピックアップ)してみました。ライフスタイルにより、常勤・非常勤講師が選択できます。 常勤講師であれば社会保険もつきますので、会社に勤めるのと同じです。積極的に履歴書を出してみることは、日本語教師になる大事な一歩ではないでしょうか?

以下は2021/9/23現在に発表されている求人情報の一部抜粋です。

■募集機関名:国際交流基金 日本語パートナーズ 10/20から募集開始(海外)

活動内容:現地の日本語教師授業の協力、授業や課外活動における生徒との交流等

 

①フィリピン     9期 募集人数15名 2022年7月~2023年3月

②ベトナムベトナム  9期 募集人数20名 2022年8月~2023年6月

③台湾          7期 募集人数15名 2022年9月~2023年6月

④インドネシア       18期 募集人数50名 2022年9月~2023年3月

※いずれも予定のため、派遣先機関等の都合により変更することがあります。

 

募集条件 以下の全てを満たしていること

・本事業の趣旨および派遣制度を理解し、日本とアジアとの懸け橋となる志をもっていること

・現地の一般的な水準の生活環境(住居、暮らしぶりなど)に対応できること

・満20歳から満69歳であること

・日本国籍を有し、日本語母語話者であること

・日常英会話ができること(英語で最低限の意思疎通が図れる程度)

・JFが指定する派遣前研修全日程(合宿形式)に参加できること

・SNS、ウェブサイト等を活用し、本事業の広報や活動に関する情報発信に協力できること

・基本的なパソコン操作ができること(Eメールの送受信、簡単な文書や資料の作成、オンライン会議の参加など

※その他条件は、募集要項をご確認ください。

 

 

■募集機関名:Bunka Language School(シンガポール)

募集条件 4年制大学卒業、日本語教師養成講座420時間修了者
2021年12月中旬または2022年1月初旬勤務開始可能で日常会話程度の英語力のある35歳ぐらいまでの方、性別及び経験不問、最低2年勤務可能な方

職種:常勤講師2名、非常勤講師2名

 

 

■募集機関名:JINNO INTERNATIONAL COOPERATION JSC (学校法人神野学園)(ベトナム)

募集条件 4大卒+日本語教育有資格者

職種 専任講師
VISA申請料:会社負担   海外旅行保険:会社負担

 

 

■募集機関名:京都コンピュータ学院鴨川校付属京都日本語研修センター (京都)

職種: ①常勤講師 ②非常勤講師

募集条件 4年制大学卒業以上で、かつ次の項目のいずれかに該当する者
・日本語教育能力検定試験合格者
・日本語教育主専攻または副専攻修了者
・420時間以上の日本語教師養成講座の修了者

※早期の勤務が可能な方。※英語、中国語、ベトナム語他、語学に堪能の方、歓迎します。
※未経験者可。

 

 

■東京国際ビジネスカレッジ神戸校 (兵庫・神戸)

職種: 常勤 人数: 2名

募集条件 日本語教育振興協会の定める有資格者で下記条件を満たす方
・授業以外の学校運営に関わる業務にもご興味のある方
・自己研鑽を怠らない方
・10月から勤務開始できる方  ※未経験の方もご相談ください。

 

 

■ホツマインターナショナルスクール大阪校(大阪)

職種: 専任講師

募集条件  日本語を母語とし、下記のいずれかの条件を満たす方
①大学又は大学院において日本語教育に関する教育課程を履修して所定の単位を修得し、かつ、 当該大学を卒業し又は当該大学院の課程を修了した者
②大学又は大学院において日本語教育に関する科目の単位を26単位以上修得し、かつ、当該大学を卒業し又は当該大学院の課程を修了した者
③日本語教育能力検定試験に合格した者
④学士の学位を有し、かつ、日本語教育に関する研修であって適当と認められるものを420単位時間以上受講し、これを修了した者

 

 

■アジア学院(兵庫・神戸)

職種: 専任2名

募集条件 四年制大学卒業者で、届出日本語教師養成講座修了者または修了見込者
日本語教育能力検定試験合格者は学歴不問

 

※日本村・国際交流基金より一部抜粋

日本語教育最新ニュース!

大学で海外留学再開

 

新型コロナの影響で休止となっていた学生の海外留学が、ワクチン接種等により、再開の動きが出始めています。

■近畿大学は今月19日、およそ1年半ぶりにアメリカ(フロリダ州の大学)への2年生35人の留学を本格的に再開。現地で新型コロナに感染した場合などに24時間相談に応じるコールセンターを設置等で学生をサポート。

 

■大阪大学は8月末から留学を再開、アメリカ・ヨーロッパに渡航。

 

■関西大学は9月から30人がヨーロッパ等に留学。

 

客室乗務員1500人新規採用

 

アメリカのデルタ航空では2022年夏の航空需要を見込んで客室乗務員1500人の新規採用を計画。

 

「就職できる、日本語教師への道⑤」

2021年8月26日時点で発表されている求人情報の一部(国内は関西のみをピックアップ)してみました。

常勤講師の募集が目につきます。社会保険もつきますので、会社に勤めるのと同じです。

積極的に履歴書を出してみることは、日本語教師になる大事な一歩ではないでしょうか?

 

以下は2021/8/26現在に発表されている求人情報の一部抜粋です。

■募集機関名:国際交流基金 日本語パートナーズ(海外)

活動内容:現地の日本語教師授業の協力、授業や課外活動における生徒との交流等

 

  • インドネシア17期 募集人数50名 2022年8月~2023年3月
  • タイ10期     募集人数70名 2022年5月~2023年2月
  • ラオス7期     募集人数 4名 2022年8月~2023年5月

 

募集条件 以下の全てを満たしていること

・本事業の趣旨および派遣制度を理解し、日本とアジアとの懸け橋となる志をもっていること

・現地の一般的な水準の生活環境(住居、暮らしぶりなど)に対応できること

・満20歳から満69歳であること

・日本国籍を有し、日本語母語話者であること

・日常英会話ができること(英語で最低限の意思疎通が図れる程度)

・JFが指定する派遣前研修全日程(合宿形式)に参加できること

・SNS、ウェブサイト等を活用し、本事業の広報や活動に関する情報発信に協力できること

・基本的なパソコン操作ができること(Eメールの送受信、簡単な文書や資料の作成、オンライン会議の参加など

※インドネシアのみ、四大卒又は在学中

 

■募集機関名:京都コンピュータ学院鴨川校付属京都日本語研修センター (京都)

募集条件

四年制大学卒で、かつ次の項目のいずれかに該当する者

・日本語教師養成講座420.時間修了

・日本語教育検定合格

・大学または大学院で日本語教育科目26単位以上修得

職種:常勤講師 非常勤講師※早期の勤務が可能な方。※英語、中国語、ベトナム語他、語学に堪能の方、歓迎します。※未経験者可。

■大阪太陽言語学院(新設校) (大阪)

職種:主任教員人数:1  職種:専任教員  人数:若干名
・専任教員は2022年4月または2022年10月からの勤務開始となります。

【専任教員】以下の条件のうち1つ以上の条件にあてはまる方

・日本語教育能力検定合格者

・4年生大学を卒業し、かつ文化庁認定の日本語教師要請講座420時間を修了した方

・大学において日本語教育主専攻または副専攻の方

■東京国際ビジネスカレッジ神戸校 (兵庫・神戸)

職種: 常勤 人数: 2名

募集条件
日本語教育振興協会の定める有資格者で下記条件を満たす方
・授業以外の学校運営に関わる業務にもご興味のある方
・自己研鑽を怠らない方
・10月から勤務開始できる方  ※未経験の方もご相談ください。

 

■学校法人メリック学園メリック日本語学校(大阪)

職種 :常勤(正社員)人数: 1名

2021年9月下旬~または10月~ 勤務できる方 (勤務日スタート応相談)

募集条件

・日本語教育有資格者 下記の①~③うちいずれか1つを満たしていること

  • 四年制大学卒業+日本語教師養成講座時間修了
  • 日本語教育検定合格

③ 大学または大学院で日本語教育科目26単位以上修得

 

■アジア学院(兵庫・神戸)

職種: 専任講師  人数: 2名

募集条件 下記のいずれか1つを満たしていること
・ 四年制大学卒業者で、届出日本語教師養成講座修了者または修了見込者
・ 日本語教育能力検定試験合格者は学歴不問

 

■ハウディ日本語学校(大阪)

職種: 非常勤講師(週1~)

募集条件

・日本語教育有資格者 下記の①~③うちいずれか1つを 満たしていること

①   四年制大学卒業+日本語教師養成講座420.時間修了

②   日本語教育検定合格

③   大学または大学院で日本語教育科目26単位以上修得

 

■ACU(アジアユニオン アジア介護協同組合)(大阪)

職種: 専任講師

募集条件       下記の①~③うちいずれか1つを 満たしていること

①   四年制大学卒業+日本語教師養成講座420.時間修了

②   日本語教育検定合格

③   大学または大学院で日本語教育科目26単位以上修得

 

■信男教育学園(中国)

職種: 専任講師

募集条件・大卒
・健康で中国の文化や社会を理解し、教育事業に貢献できる者
・男女不問、年齢 65 歳まで 、その他大学以上の卒業証書、資格証明
日本語教師資格証、420時間日本語教育指導者研修を受けた修了、無犯罪証明証等

(新学期は9月から。後期は2月下旬から。勤務開始日は相談可能)。

 

※日本語オンライン・日本村・国際交流基金より一部抜粋

「就職できる、日本語教師への道④」

 

ネガティブな「あるある不安」をポジティブに変えましょう!

 

①実は、日本語しか話せない。

⇒日本語を直接法で指導します。つまり、日本語を日本語で教えるのです。例えば、私たちが、アメリカに語学留学に行く場合、英語を英語で学びますよね。同じ感覚です。

 

 

②人前で、長時間話せるか自信がない。勉強を教えた経験がない。

⇒誰でも、話す内容が頭の中になければ、話せないものです。なので、授業で取り扱う内容を事前に準備しておけば大丈夫です。日本語学校で毎年、毎年、教科書が変わることはないので、まずは、ひととおり準備しておけば、翌年からスムーズに授業準備できます。

また、指導経験の無い方がほとんどですので、KECでは実践演習46回、教育実習12回で模擬授業練習をしっかり、積んで即戦力として実力をつけて戴きます。