生活者としての外国人のために

日本語教師養成校で学ぶ皆さんの就職応募先として、主に、国内の日本語学校、次に、介護、医療、コンピューターなど各種専門学校、技能実習講習を行う監理組合、研修生に日本語教育を施す必要がある企業、海外では、大学、高校、塾などがあります。

ところで、そのような教育機関にいらっしゃらない、外国人についてはどうでしょう。

家族と一緒に日本に入国したけれども、大学進学をめざす日本語学校に学ぶわけではなく、技能実習生として講習を受けるわけでなく、一緒に入国するお子さんのように、地域の学校、またはインターナショナルスクールにかようわけでもない外国人。

家族の就業などの理由で日本に入国してくるかたは、在住期間が明確にあるわけでなく、目的を持つにも決め手もなく、まとまった時間とお金を日本語習得にあてるメリットも感じられず、そのように、自ら動機付けをしにくい状態にいらっしゃいます。言葉がつかえない不便な状況がつづき、ストレスを抱えての生活になります。

例えば、皆さんが3年間のみ、家族の就業のため、フランスに同行する場合、そこの大学に行くという選択肢はまずないでしょうし、家事育児をしながら、もしくは就業者本人であれば働きながら、語学学校へ通うというのも非常に無理があります。例えば日本語学校であれば、毎日朝から夕方まで学校という生活ですが、留学生として赴任するのでない限り、かなり難しい選択になります。また、海外で就業なさる方は、自ら望んでその地に行くわけではない方もたくさんいらっしゃいます。

生活のために必要な言語習得について、時間、目的を考慮し、効果的に教えることができる教師が必要とされています。最適なシラバス、カリキュラム作成、多様な目的をすくいあげることのできる教師が少ない現状があります。

生活者としての外国人に必要な語学教育はどのようなものか。

日本語学校で、語彙・文法・文型をゼロから積みあげていく日本語教育との違いは何か、一度たちどまって考えてみるのはいかがでしょうか。

日本語教師の働き方は多種多様。現在外国人の入国制限が緩和され、実力ある日本語教師の争奪戦がはじまっていますが、実力ある教師は、上記にお話ししたように、留学生ではない、地域の生活者にも求められています。

https://tsunagarujp.bunka.go.jp/

 

 

オンライン日本語教師として働く

教室で教えることと、オンラインで教えること、

皆さんはどちらが教育価値が高いと思いますか?

質問自体が偏見にみちていると、即座に反応が戻ってくるかもしれませんね。

一昨年、コロナの真っ最中に、オンライン授業についてのある研究を行いました。

例えば、英会話など、教科ごとに科目を教えるような授業については、問題なく行えるとの意見が多数でしたが、ひるがえって、幼児教育、書道、武道、踊りなどの稽古事は難しいとの意見が大多数となりました。

しかし、人は挑戦することをやめません。

研究では、東京のある音楽教室の先生にインタビューを行いました。

質問は、オンラインで音楽を教えることができるか、です。

発達障害を抱える児童にピアノを教える先生は、できると答えました。

そこには、教室で行うありとあらゆる工夫はもちろんのこと、オンラインに対応した、新たな工夫も盛り込まれています。

子供たちは、カメラの前でじっとしているわけではありません。少しでも面白くなくなると、すぐに画角から飛び出してしまいます。画角とは、対角、水平、垂直3種類の動画が映る範囲のことを言います。

先生は、子供たちがでていっても、巧みにもとの画角に引き込んでいきます。

オンラインで伝わる限界に挑戦し続ける姿勢は、プロフェッショナルの仕事術そのものです。

さらに、オンラインを通しますと、サービスの限界である地理的条件を凌駕し、世界のどこにいても授業を提供することが可能です。

 

教室で生徒を魅了し、やる気を出させ、自然と学びにつなげることができる先生は、オンラインでも同様に、内省し、改善を重ねます。その先生とオンライン上で培われた関係は、対面と優劣をつけることは難しいと言えるのではないでしょうか。

オンラインの地平にせまる教育は、教育者が習得すべき新分野となります。

 

教室で教える傍ら、オンライン講師としても活躍する道をさぐってみてはいかがでしょうか。

これまで、教室では出会えなかった様々な人たちに出会える可能性を、難しそうのひとことで終わらせるには、あまりに惜しい分野です。

ipadで日本語教師養成講座

こんにちは。KEC日本語学院の大前です。

4月5日火曜日、4月期の授業が開校いたしました。

桜も満開の中、日本語教師への第一歩を進めた皆様を、心から応援したいと思った一日でした。

また、ご自宅でご受講を開始なさる方もいらっしゃいます。

コロナの影響により、2020年の春から、動画での受講が可能となりましたが、動画受講のデメリットはモチベーションが下がりがちになるというところ。

KEC日本語学院の動画受講について、どのように皆様がモチベーションを維持しているかをお伝えしたいと思います。

 

KEC日本語学院のトレードマーク:基礎理論レジュメ教材

 

まず、動画受講を開始して暫くしますと、テスト受験の流れとなります。

ご自身でテスト計画を立てることが難しい方は、KEC日本語学院スタッフと相談しながら、一緒にテストの計画をたてます。

動画受講といっても、テストは全て学校で受験していただくので、ここで、はじめて、受講を進めなければいけないという責任感が発生してまいります。

また、一人で動画視聴を進める中で、わからないときは、いつでもメールでご質問していただけますので、決して一人ではありません。

テスト受験は、1科目からご予約できますが、スケジュール調整が難しい方は、1回で、5つ以上受験していく場合もあります。

このように、各自のスケジュールに合わせて、受講を進めていきます。

テスト受験後に間違ったところについてのご質問もいつでもお答えさせていただいております。

420時間コースの基礎の理論は、それだけで結構なボリュームがありますが、

皆さん順調に受講を進め、テストの点数も満点近いものを重ねていく方がたくさんいます。

そうして、どんどん自信がついて、やる気が出て、検定受験に向けても前向きな気持ちが育まれていきます。

モチベーション低下をものともせず、教室受講と同じだけの成果を残し、はれて、演習の教室に堂々とはいっていくのが、KEC日本語学院WEB受講生たちです!

 

 

ところで、最近、私事ですが、i pad を購入しました。

動画受講は、基礎理論のレジュメ教材への書き込みが必要になりますが、

復習する場合、写真にとって、動画をみながら、書き込み復習をするということができます。

 

ipadをおもちでしたら、是非、日本語教師養成講座の学習にも活用なさってください。

 

 

では、皆さん、今日も明日も日本語教育を楽しみましょう。

多文化共生と宗教

こんにちは。

KEC日本語学院の大前です。

さて、本日は、日本語を学習するために、様々な国から来ている生徒さんたちの

宗教について少し勉強してみましょう。

 

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Madhhab_Map2.png#/media/ファイル:Madhhab_Map2.png

上図はイスラム教派の分布地図です。

特に日本と結びつきが強いところでは、インドネシアが挙げられます。

インドネシアのイスラムは、スンニ派シャーフィイー派で、

法を重視する教派と言われています。

インドネシアの国別人口は、世界4位。

イスラム人口は世界最大の2億人です。

(↑ 旅行でいきました ‘V`)

 

さて、日本とインドネシアのつながりで特筆されるべきは、やはり、2008年の日・インドネシア経済連携協定(EPA)ではないでしょうか。

以下、出典 公益社団法人 国際厚生事業団 (JICWELS)https://jicwels.or.jp/?page_id=16

*********************************************

『EPAは、物品やサービスの貿易のみならず、人の移動、知的財産権の保護、投資、ビジネス環境の整備、競争政策など様々な協力や幅広い分野での連携を促進し、二国間又は多国間での親密な関係強化を目指す条約を指します。』

『このEPAの発効により、インドネシアについては 2008 年度から、看護師や介護福祉士の国家資格取得を目指す候補者の受入れが開始しました。』

『受入れは経済連携の強化のために行うものであり、単に労働者を雇用するためのものではありません。この受入れ枠組みにおいて、一人でも多くの看護師・介護福祉士候補者が看護師・介護福祉士の国家試験に合格し、その後、継続して日本に滞在することが期待されています。』

『・・中略・・受入れ機関(施設)は国家資格の取得を目標とした適切な研修を実施することが責務とされています。』

*********************************************

上述の制度の中で、候補者は日本国内の国家資格取得のために、日本語を学ぶ必要があり、

ここに、日本語教師の活躍が期待されます。

 

さて、あなたが、彼らの日本語教育を担当することになったとしましょう。

日本の看護師・介護福祉士の国家資格取得のために来日する

彼・彼女たちに、あなたは何を準備したいですか。

また、どのような歓迎をしてみたいですか。

せっかくですから、歓迎方法を3つ考えてみましょう。

1_________

2_________

3_________

いかがでしょうか。

思いつかなかった人もいるのではないでしょうか。

思いついた方は、もう一度考えましょう。

それは、適切な歓迎ですか。

 

異文化接触は、ちょっとした知識不足が、取り返しのつかない結果を

招いてしまいます。

私達にとっての些細なことが、彼らに大きなショックを与えてしまうことが

あるのです。

そうなる前に、彼らが大切にしているものが何かを知る必要があります。

日本語教師は、言葉だけでなく、文化やマナーも教えますが、

教えるときに、まず、彼らの大切なものを知ることが重要です。

現代日本は、もはや無宗教と言ってもよい雰囲気を醸し出しています。

神社仏閣へ行くことはあっても、宗教というと敬遠されがちですよね。

日本はそういうところで、逆にやりやすいと思っていただければいいのですが、

宗教を持つ彼らに、無宗教の良さをお伝えしないよう、気をつけてください。

その人の全てを批判するのと同じことになりかねないからです。

彼らのことを大切に思い、彼らの宗教について調べたり、自分ができる、

最低限のマナーが何か、まとめを作ったりする先生もいらっしゃいます。

入国後しばらくは、心理的に非常に不安定な状態になりますから、

彼らに配慮するためにも、事前に準備をしておきたいですね。

それができる先生は素敵ですね。

教えるものが学べ。

学び続ける先生に生徒もついてきます。

#KEC日本語学院 #EPA #多文化共生

 

 

 

 

 

 

 

新しいテスト対策 JFT Basic 日本語基礎テスト

JFT Basicというテストをご存知でしょうか。

JFT Basic とは、就労のために来日する外国人に必要な能力測定を行う、日本語基礎テストです。

CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)とJF日本語教育スタンダードに基づいた「日本語で何がどれだけできるか」を測るテストで、「特定技能1号」を得るために必要な日本語能力水準を測るテストとしても活用されています。

テストはCBT形式(コンピューター・ベースト・テスティング)で、国外は、ベトナム、フィリピン、カンボジア、中国、インドネシア、タイ、ミャンマー、ネパール、モンゴルと、実施環境が整った国から順次行われています。

設問は英語または、現地語(現在9言語)で読むことができ、「文字と語彙」「会話と表現」「聴解」「読解」に分かれています。それぞれに制限時間がなく、全体を60分、250点満点で採点されます。テスト終了時に画面に尺度点が結果として反映され、受験後5営業日以内に予約ウェブサイトにログインすると正式な判定結果通知書が印刷できるようになります。

テストの難易度はCEFR A2レベルです。

CEFR A2レベルを他の言語能力試験と比較してみましょう。

A2レベルは、具体的に以下のような事柄ができる能力です。

・ごく基本的な個人情報や家族情報、買い物、近所、仕事など、直接的関係がある領域に関する、よく使われる分や表現が理解できる。

・簡単で日常的な範囲なら、身近で日常の事柄についての情報交換に応ずることができる。

・自分の背景や身の回りの状況や、直接的な必要性のある領域の事柄を簡単な言葉で説明できる。

例えば、私達が今日からクメール語、ヒンドゥー語などの馴染みのない言葉を学ぶ場合、3級、準2級相当の資格を取るには、相当な勉強量が必要となることが学校教育での英語学習からも想像できるのではないでしょうか。

3級、準2級くらいは取得してほしいという考えから脱し、いかに使うか、いかに話せるようになるかを念頭においた教育を考えるのが日本語教師のお仕事です。

外国人が日本の生活になじめるように開発された試験を活用し、生き生きと、楽しんで日本で就労、生活できるよう、精一杯お手伝いしたいものですね。

さて、お手伝いするにしても、日本語教育の基礎的知識だけでなく、実践的養成力が必要です。

KEC日本語学院は、圧倒的演習回数により、真剣に日本語教育に取り組みたい皆様の想いを形にしてまいりました。

日本語学校での授業、個人クラスの担当、企業内外国人研修で、授業を成功させるには、それ相応の訓練が必要です。その訓練を十分に受けられるのがKEC日本語学院です。

授業の成功は信頼となり、次の授業や就職へとつながります。

さっそく資料請求する↓

https://www.jpns.kec.ne.jp/form-request/

大前先生がしゃべってるよ!

https://www.youtube.com/watch?v=gBALBjlK5es

 

KEC日本語学院 梅田本校 大前晶子

 

日本語教師の働き方

420時間コースを修了した後、海外就職、または、日本国内の日本語学校での就職のみを、進むべき道とし、自らの道を狭めている人はいませんか。

皆様も薄々お気づきのはず。With コロナで、働き方がずいぶん変化してきました。インターネットを通した教育市場は拡大し、グローバルな働き方が、コロナ以前とは比較にならないほどのスピードで広がりを見せています。

また、日本語教育に求められる分野の多様化も考慮すべきです。

例えば、日本語N1はもっているが、もっと専門的な会話をしてみたい。

日本に留学したいけれども、時間の制限があり、まずは語学のみをゼロからやってみたい。

子供に日本語を習わせてみたい。

あらゆるニーズが、これまで場所と時間に制限され包み隠されていましたが、それら隠れたニーズがオンライン教育の世界で開花しようとしています。

 

働き方改革も含め、新しい世界の存在があることを覚えておいてください。

そして、これまで行ってきた就職活動、また就職で保障されていたものについて、今一度深く考えてみるのもいいかもしれません。

 

あなたの求めている働き方はどのようなものでしょうか。

それは日本語学校でしか実現できないものでしょうか。

 

あらゆる働き方に価値が有ります。多様な世界と日々対面できるオンラインの世界に、誰かより先に足を踏み入れることで、先人になることも可能です。

 

グローバル化、多様化に対応しうること、そしてもう一つ、パイオニア精神(勇気)を持ち合わせていれば、インターネットという場ですら困難ではないでしょう。

 

 

 

日本語教師の声

こんにちは。

KEC日本語学院の大前です。

皆さん、英会話スクールに通ったことはありますか?

もし通ったことがあるなら、先生はどこの国の方でしたか。

女性でしたか、それとも男性でしたか?

その方は何歳ぐらいの方でしたでしょうか。

どんな声で話しかけてくれましたか。

聞きやすかったですか?

聞きにくかったですか?

私たちが語学の勉強をするとき、一生懸命相手のことばを聞き取ろうとしますね。

同じ日本人同士の会話なら、相手がもごもごと話していたら、聞き直すと思います。

ところが、相手がネイティブ話者となるとどうでしょう。

相手がもごもごといっているのか、自分の理解力が低いのか、はたまた聴解能力が低いのか、いったい何が原因なのか、正直判断できないときがあります。

日本語の授業では、教室が大きければ、大きいだけの声量が必要となります。

また声は年齢によってもかわりますね。

年齢が高くなれば声は比例するように低くなっていきます。

高過ぎるなと思う場合は、少し低めに、

低すぎる場合は特に子どもには聞き取りづらくなってしまうので、

意識して高めの声を出すようにしてみましょう。

そういう私の声も、年齢のせいで、だいぶ低くなってきています。

それに輪をかけるようにかすれてもきているのですが、、、

語学教師の発声はそのまま生徒の発生のお手本になるものですから、

気をつけて、言葉を話すようにしてみましょう。

教師であるとき、いつも通りのあなたでいることはとても素晴らしいことですが、

生徒にどのようにうつっているかを気にすることも大切です。

声も同じなんですよ。

あなただけの声を少し聞こえやすいように、生徒に気持ちが届くように

話してみてはいかがでしょうか。

日本語教師の国家資格化について

さて、皆さん、

日本語教師の国家資格化について、賛成ですか。反対ですか。私はどちらかというと賛成です。今まで中途半端に日本語教師をなのっていましたが、この中途半端なところが、日本語教師の国家資格化によってはっきりするなら賛成です。日本語”講師”なのか、日本語”教師”なのかすら、はっきりいえませんでしたから、公認日本語教師ですとなのれるなら、大歓迎です。

ところで、この公認日本語教師になるための要件ですが、以下は文化審議会国語分科会よりの

引用です。

資格取得要件1
日本語教師の養成修了段階で身に付けておくべき基礎的な資質・能力を育成する
ために必ず実施すべき内容(以下,「必須の教育内容」という。)に基づいた知識
の有無を測定する試験の合格を要件とすることが適当である。

資格取得要件2
日本語教師に求められる資質・能力のうち,日本語教師に必要な技能・態度に含
まれる実践力を身に付けるため,教育実習の履修を要件とすることが適当である。

資格取得要件3
グローバル化が進展する時代において,多様な国籍,背景,ニーズを持つ外国人
等と向き合い,対応できる日本語教師には幅広い教養と問題解決能力が必要である
ことから,学士以上の学位を有することを要件とすることが適当である。

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/92083701_01.pdf

(日本語教師の資格の在り方について 文化審議会国語分科会 令和2年3月 10 日 )

 

さて、突然ですが、ここで質問です。あなたは、リンクをクリックしましたか?

このブログのタイトル「日本語教師の国家資格化について」は、実は本当のタイトルではなく、「教師になるための資質」が本日のブログタイトルでした。内容のわからないリンクはクリックできないと思ったかた、ブログを読んでからクリックしようとしたかた、既に知っているかたは別として、その他のかた、教師になるために調べる力は必須の素養です。

難しそうでも、調べることができる人は、先生になっても、困りません。だれかれ構わず聞きまくればいいと思っている方は、聞くだけで、答えにたどり着けると思っているのでしょう。聞いて答えにたどり着いたとおもっても、調べた人にはかないません。もし調べる力がないという方でもここで朗報です。調べる力を一気に向上させることができる試験があります。

日本語教育能力検定試験です。

この試験に合格したら、私の言っていることに納得していただけると思います。

この試験に合格するためには、調べる力、記憶力、体力、精神力、さまざまな力が必要となります。全てクリアできたあかつきに合格証書をGETできますが、それ以上に成長した自分に驚くことでしょう。そんなテストですから、是非今年テストを受験してみてください。きっと、教師力が上がります。