■外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野■

出入国在留管理庁が人手不足の深刻な業種14分野で定めている外国人の在留資格「特定技能」について、2022年度にも事実上、在留期限をなくす方向で調整していることが17日、入管関係者への取材で分かった。熟練した技能があれば在留資格を何度でも更新可能で、家族の帯同も認める。これまでの対象は建設など2分野だけだったが、農業・製造・サービスなど様々な業種に広げる。

別の長期就労制度を設けている「介護」を含め、特定技能の対象業種14分野すべてで「無期限」の労働環境が整う。専門職や技術者らに限ってきた永住への道を労働者に幅広く開く外国人受け入れの転換点となる。

外国人家族が日本語を学ぶ環境設備の必要が求められる。

 

■特定技能2号を2分野(①建設 ②造船舶用工業)から13分野に拡大

 

③飲食料品製造業

④農業

⑤産業機械製造業

⑥外食業

⑦電気・電子情報関連産業

⑧ビルクリーニング

⑨漁業

⑩自動車整備

⑪宿泊

⑫航空

⑬素形材産業

 

⑭介護(別制度で長期就労可)

 

 

日本語学習者はこんなことも気になるんです!

「皆さん、こんにちは。」

↑これ、すごく普通の日本語での挨拶ですよね。

母語話者だと、違和感はないはずです。

 

しかし、日本語を学習中の学生からこんな返事が返ってきました。

 

「先生、こんにちはございます!」

 

「ん?こんにちはございます・・・?」

 

なんだその日本語は(@_@)とびっくりしますよね。

 

きっと学生の頭の中にある

 

「おはよう」……カジュアルな場で使う

「おはようございます」……フォーマルな場で使う

⇒「~ございます」は丁寧な言い方だ!

 

という知識から、「こんにちはございます」が生まれたのでしょう。

 

そんな学生に、「『こんにちはございます』じゃありません。『こんにちは』ですよ」と言ったら、

「『おはよう』は『おはようございます』と言います。どうして『こんにちはございます』はだめですか?」と聞かれます。

 

「なんでって…。うーん。なんでだろう…。」となりますよね。

 

日本語教育の現場では、こんな風に学生の「なんで?」にこちらも「なんでだろう??」となることがたくさんあります。

 

ことばって難しいなと思う反面、すごくおもしろいですよね。

日本語教師は、学生と日本語を通して気付きや発見がたくさんある仕事です。

 

日本語教師になったら、学生の「なんで?なんで?」攻撃を楽しんでほしいと思います(^^)

 

 

「日本語教師に興味はあるけれど、経験や知識がなくてもなれるものでしょうか…」とご質問がありますが、

知識が豊富じゃなければ日本語教師になれないなんてことはないです。

(「こんにちは」には「~ございます」が使えないのはなぜかと説明できる人ってどのくらいいらっしゃるんでしょうか)

 

わからないことがあるのは当たり前なので、それをきちんと受け止めて、調べて、学生に誠意をもって向き合うことができれば、その場で答えられなくても大きな問題ではないです。

 

日本語教師の仕事っておもしろそう!と思われた方は、ぜひ無料ガイダンスにお越しください。

不安に思われていること、もっとどんな仕事なのか知りたいなど、なんでも聞いてください。

 

ご予約お待ちしております☆彡

 

 

▶資料請求はこちら↓

https://www.jpns.kec.ne.jp/document.html

 

▶無料個別受講相談はこちら↓

https://www.jpns.kec.ne.jp/document11.html

 

▶無料合同説明会はこちら↓

https://www.jpns.kec.ne.jp/briefing.html

KEC日本語学院インスタライブ始動!!

 

KEC日本語学院ではインスタライブを始めました。

 

第一弾は10/26、第二弾「日本語教師の採用試験」についてのお話しは11/2に行いました。

 

弾 KEC日本語学院インスタライブの配信日程決定!!】

11月9日(火)20:30から配信予定です!

 

今回は「(国内)日本語学校」についてお話しいたします。

 

★まずはフォローをお願い致します。

→「kecjpns」で検索し、「KEC日本語学院 全校舎」をフォローしてください!!

 

★ご視聴頂き、今後取り上げて欲しい内容のリクエストがございましたら、お気軽にお寄せください。

 

今後も、日本語教師にご興味のある方々にとって有益なお話等々行ってまいりますので、是非、是非お楽しみに!!

 

 

KEC日本語学院

【文化庁届出受理講座(届出受理番号:H29040727001)】

■新宿03-6890-7007 ■梅田06-6347-5226 ■なんば06-6347-5226(代)

■枚方072-841-8004 ■京都075-254-1980 ■神戸078-327-7733

URLhttps://www.jpns.kec.ne.jp/ Eメール:info@jpns.kec.ne.jp

 

留学生・ 技能実習生関連記事

■ビジネス・留学、入国緩和 政府調整、8日にも実施 

2021/11/03

政府は短期滞在のビジネス関係者や留学生、技能実習生の新規入国を認める方向で調整に入った。日本は新型コロナウイルス対策として新規入国を原則認めていないが、受け入れ先企業や団体が行動計画書を提出し、行動管理を徹底することを条件に制限を緩める。週内にも発表し、早ければ8日から実施する方向だ。

 

■留学生ら外国人の新規入国を一部解禁へ…国・地域の制限設けず、8日にも実施

2021/11/02

政府は、新型コロナウイルスの水際対策として原則禁止していた外国人の新規入国を部分的に解禁する方針を固めた。対象はビジネスでの短期滞在者や留学生、技能実習生らで、国・地域の制限は設けない。与党の意見を踏まえ、8日にも実施する。

 

■ビジネス目的短期滞在者など入国認める方針  

2021/11/02

新型コロナウイルス感染者の減少を受け、政府が水際対策を緩和します。これまでは外国人の新規入国を原則、停止していましたが、ビジネス目的の短期滞在者や留学生、技能実習生については入国を認める方針を固めました。 政府はこれまで水際対策として外国人の新規入国を原則、全面的に停止していました。しかし、新型コロナ感染者が減少していることなどからビジネス目的の短期滞在者や留学生、技能実習生については入国を認める方針を固めました。 受け入れ先の企業や大学などが責任を持って行動を管理することが条件で、外国人観光客の入国は引き続き、認められません。 緩和されれば入国後、10日間の待機を求められますがビジネス目的の短期滞在者については待機期間を最短で3日間に短縮する方針です。 ワクチンの接種などが条件で、ビジネス目的での海外出張から帰国する日本人にも適用されます。

世界で活躍できる日本語教師!

皆さま、こんにちは。七色の語り部、学院長の磯部です。

先日、5年半前の修了生が遊びに来てくださいましたー!\(^o^)/

 

KEC修了後は日本語教師として → 横浜の日本語学校 → インドネシアへ渡り、EPAで来日する介護福祉士への日本語指導 → 大阪の日本語学校 → JICA海外協力隊でアフリカのザンビアへ赴任 → 大阪の福祉専門学校(←今はココ(^^)v)とご活躍してこられました。

 

次はどの国で、誰に教えることになるのか…考えただけでワクワクしますね。

 

これだけ複数の国で活躍できるお仕事は、日本語教師を置いて他には、なかなか見つかりません!

 

世界を股にかけて活躍されたい方、本気で日本語教師を目指すなら、ぜひKEC日本語学院へお越しください!

 

学院長 磯部

 

 

#日本語教師

#日本語教師養成講座

#横浜

#インドネシア

#大阪

#アフリカ

#ザンビア

#介護福祉士

#epa

#協力隊

 

 

▶資料請求はこちら↓

https://www.jpns.kec.ne.jp/document.html

 

▶無料個別受講相談はこちら↓

https://www.jpns.kec.ne.jp/document11.html

 

▶無料合同説明会はこちら↓

https://www.jpns.kec.ne.jp/briefing.html

 

ぜひ、フォローをお願い致します!

▶インスタグラム

KEC日本語学院 全校舎 で検索!

 

▶Twitter

KEC日本語学院 全校舎 で検索!