日本語教員試験対策コースの特色

日本語教員試験対策コース

日本語教員試験
対策コースの特色

【1】通学orオンライン(双方向)
受講の選択、併用も可能
【2】配信動画で24時間学習をサポート
【3】徹底指導
プロ講師による徹底演習指導
【4】ダブルステップ方式
[前期]+[後期]のW期間開講
【5】1クラス20名制編成
質問受付のしやすい少人数クラス編成
【6】振替受講
水・日で振替ができる講座システム

「日本語教員試験」の内容は範囲が広いため、独学で勉強しようとすると専門用語が多く、すぐに行き詰まりを感じてしまいます。又ビデオ受講や通信講座では、不得手な分野がなおざりになり、質問もできずに偏った知識で終ってしまいます。そこでKECでは、プロ講師による期間を2期に分割したWステップで、受験のツボを押さえた万全の対策を行います。

2025年度
日本語教員試験 概要

試験日程
2025年11月2日(日)

試験内容

1)基礎試験
(120分/100点)
日本語教育を行うために必要となる基礎的な知識及び技能を区分ごとに出題。
2)応用試験Ⅰ
(50分/50点)
日本語学習者の発話や教室での教師とのやりとりなどの音声を用いて、より実際の教育実践に即した問題を出題する。
3)応用試験Ⅱ
(100分/60点)
基礎的な知識及び技能を活用した問題解決能力と測定する。教育実践と関連させて出題。

日本語教員試験
対策コース 概要

定 員
1クラス12~20名(少人数徹底指導)
締切日
(1)2025年5月7日(水)
※60時間・90時間コース
(2)2025年7月23日(水)
※30時間コース(各コースとも定員になり次第締め切り)
コース
【30時間コース】
…[後期ターム]の中より選択
【60時間コース】
…[前期A or Bより1講座+後期1講座]を選択
【90時間コース】
…[前期A・Bの2講座+後期1講座]を選択

前期A日程【5月スタート】
(講座時間数:各講座全30時間)

講座
[会場]
曜日 内容 期間 時間
講座A
[梅田]
基礎試験対策 5/25(日)~
7/27(日)
18:00~
21:00

前期B日程【5月スタート】
(講座時間数:各講座全30時間)

講座
[会場]
曜日 内容 期間 時間
講座B
[梅田]
応用試験対策
【応用Ⅰ・Ⅱ】
5/28(水)~
7/30(水)
18:30~
21:30

後期日程【8月スタート】
(講座時間数:各講座全30時間)

講座
[会場]
曜日 内容 期間 時間
講座C
[梅田]
応用試験対策
【応用Ⅰ・Ⅱ】
8/6(水)~
10/15(水)
14:30~
17:30
講座D
[梅田]
応用試験対策
【応用Ⅰ・Ⅱ】
8/6(水)~
10/15(水)
18:30~
21:30
講座E
[枚方]
応用試験対策
【応用Ⅰ・Ⅱ】
8/6(水)~
10/15(水)
18:30~
21:30
講座F
[京都]
応用試験対策
【応用Ⅰ・Ⅱ】
8/6(水)~
10/15(水)
18:30~
21:30
講座G
[新宿]
応用試験対策
【応用Ⅰ・Ⅱ】
8/6(水)~
10/15(水)
14:30~
17:30
講座H
[新宿]
応用試験対策
【応用Ⅰ・Ⅱ】
8/3(日)~
10/12(日)
18:00~
21:00
講座I
[神戸]
応用試験対策
【応用Ⅰ・Ⅱ】
8/3(日)~
10/12(日)
15:00~
18:00
講座J
[梅田]
応用試験対策
【応用Ⅰ・Ⅱ】
8/3(日)~
10/12(日)
18:00~
21:00
講座K
[京都]
応用試験対策
【応用Ⅰ・Ⅱ】
8/3(日)~
10/12(日)
18:00~
21:00
  • 講座の増減が生じることもあります。各コース共、4名以上で開講します。
  • 8月10日(日)~8月16日(土)は、お休みです。